北陸新幹線のJR西日本版車両「W7系」と新車両基地がお披露目

  • 公開 2014.06.22

JR西日本は21日、石川県に建設された「北陸新幹線」(2015年3月開業予定)用の新車両基地および、JR西日本版の北陸新幹線車両「W7系」を初お披露目した。



北陸新幹線用の新車両基地「白山総合車両所」


「白山総合車両所」は、「北陸新幹線」(東京~金沢間)の開業にあわせ建設されたJR西日本管轄の車両基地。

「北陸新幹線」の車両たちは石川県側ではこの基地で整備などが行われる。


「白山総合車両所」エントランス


広さは東京ドーム5.5個分。地元の例えで言うと兼六園2.2個分とのことだ。



屋上から車両基地を望む。W7系が基地内で試運転していた



車両基地の中の様子。ここで北陸新幹線は整備・点検といったメンテナンスが行われる。

現在は、順次納入されている「W7系」の確認や、開業後の整備・検査の訓練を進めているという。

車両基地関係者は「トラブルにも迅速に対応できるよう、訓練を積み上げてゆきたい」と話していた。

現在車両基地にはおよそ80人の社員がおり、2015年春の開業時には約130名の体制になるという。



新幹線車両を下から点検できるようにもなっている。



基地には北陸新幹線ならではの設備も


北陸新幹線は、冬には雪は多く降る区間も走行する。

そのため、車両を留置する車庫は屋根付きになっているほか、車両(特に床下)に付着した雪を温水で溶かす設備が一部に備わっている。



写真の線路わきに2つ見える黒いノズル付きの機械が、雪を溶かす温水装置。

なおこの線路のみ、湯気が周りに広がらないように両側に透明のカバーが設置されている。



JR西日本版の北陸新幹線「W7系」



この「W7系」は、2014年3月に長野新幹線で先行デビューしたJR東日本の北陸新幹線車両「E7系」の”JR西日本所属バージョン”。W7系の「W」は「West」の略。

なお基本的に外観や仕様は「E7系」と同一となっている。



W7系のエンブレム。マーク下の「WEST JAPAN」が「E7系」の「EAST JAPAN」と異なっている事が、数少ない相違点の一つ。


W7系 普通車

普通車。「E7系」同様、大型の枕や、通路側座席含め全席に電源コンセントを設置。

W7系 グリーン車

W7系のグリーン車


「グランクラス」のデッキ。
「W」から始まっている”車号”が、「E7系」と異なる。


W7系 グランクラス

最上級座席「グランクラス」車内


W7系 運転席

W7系の運転席


「W7系」は取材日現在、この車両基地に4編成おり、うち「W1編成」「W2編成」の2編成がメーカーからJR西日本に引き渡されているという。
残りの2編成はメーカーが引渡し前のチェックを行っているところであった。

なお年内には、10編成が白山総合車両所に配備される予定で、2014年8月からは北陸新幹線上で走行試験も予定されている。

2015年3月の開業に向け、いよいよ準備は最終段階に入ってきた。


取材協力:JR西日本

JR西日本 - 公式ホームページ


記事内の情報は全て掲載時点のものです。

  • 最新情報をいち早く入手!
  • 楽しい動画を発信中!
  • 今すぐ旅がしたくなる!