取材レポ

鬼たちもアクスタに!?JR東海いざいざ奈良 興福寺・ならまちを巡る

  • 公開 2024.08.28
  • Posted by 福岡 誠

JR東海では現在、「奈良」の観光キャンペーン『いざいざ奈良』を展開しています。第6弾となる興福寺編は8月28日よりスタート。

創建1300年を超える興福寺は、奈良市の中心部に位置する世界遺産です。近鉄奈良駅から歩いて回れる奈良町は古都の趣のみならず新旧まざりあった魅力があります。それでは行ってみましょう!


京都から、タイミングがあえば近鉄のリーズナブルな観光特急「あをによし」で奈良へ


NIPPONIA HOTEL奈良ならまち


築120年、部屋ごとに趣や景色が異なる


「NIPPONIA HOTEL 奈良ならまち」は、日本清酒発祥の地・奈良で、明治時代から続く豊澤酒造の創業の地にある元酒蔵を、当時の趣きを残したままリノベーション。土地の文化や歴史を実感できるホテルとして生まれ変わりました。



昭和10年に酒蔵が移転して以降は、住居として使われていましたが、数年前から空家に。創業の地を大切に想っていた豊澤酒造の社長が「建物を生かしたまま利用できる方法はないか」と考え、古民家再生の実績が豊富な会社に運営をまかせ、2018年秋にホテルという形でよみがえりました。



母屋をはじめ、米を貯蔵していた米蔵、家財道具を収納していた内蔵などを、快適な客室に改装。




木材や梁、漆喰の壁などは最小限の補修に留め、約100年前の建物の良さを生かしています。




cafe&galleryメカブ



シルクロードの終着点でもある奈良は、日本におけるスパイス発祥の地。奈良時代に唐から日本に渡り、今もその多くが正倉院に納められています。そんなスパイスと縁が深い奈良では、近年スパイスを使った話題のカレー店が続々誕生!



cafe&galleryメカブは、2023年11月にオープン。オーナーは仏像を中心とした写真家の佐々木香輔さん。


食感を作り出す秘密が、ミンチにした高野豆腐と聞いてびっくり!


料理は、メインやカレー、焼き菓子からドレッシングまですべて手づくり。旬の野菜やくだものをたくさん使って、その時々の季節を感じられるように心がけているそうです。


今西家書院



室町時代初期の書院造りを今に残す貴重な施設。もとは、興福寺大乗院家の坊官を務めた福智院氏の居宅を今西家が譲り受けたもので重要文化財に指定されています。



細工が施された「猫間(ねこま)障子」など、和の美意識が息づくしつらえや見所をスタッフの方が丁寧に説明してくれます。喫茶の利用も可能。



風情ある一幅の絵のような庭を眺めていると、時間が経つのも忘れてしまうほど。ずっと座っていたくなる、心地いい空間です。


今西清兵衛商店



明治17年(1884)創業の老舗酒蔵。清酒「春鹿(はるしか)」の醸造元として知られています。



酒蔵ショップでは、定番から季節限定酒までバラエティに富んだ5種類のお酒をきき酒することができ、底に鹿が彫られたオリジナルデザインのグラスは購入することもできます。


興福寺



中金堂は興福寺伽藍の中心になる最も重要な建物です。創建当初の姿が忠実に再現され、往時の人々が目にし美しい姿に再建されました。



中金堂創建当初の本尊像は、藤原鎌足が蘇我入鹿打倒を願って、大化元年(645)に造立した釈迦如来像と伝えます。今安置される像は5代目です。




国宝仏像の指定件数が日本一多い興福寺。仏像や絵画、古文書などが収蔵される国宝館には、天平彫刻の傑作として人々を魅了する阿修羅像をはじめとし、様々な年代の国宝仏像が安置されており、訪れた人々の熱い視線を集めています。



筋骨隆々でいきいきユーモラスな鬼の像「天燈鬼・龍燈鬼立像」にもご注目!



なんと、「天燈鬼・龍燈鬼」がアクリルスタンドに!



いざいざ奈良キャンペーンでは、EX会員限定で、この「天燈鬼・龍燈鬼」アクリルスタンド付きの拝観券を販売しています。

【国宝】天燈鬼・龍燈鬼オリジナルアクスタと興福寺国宝館拝観券
設定日:2024年8月29日(木)〜11月30日(土)



興福寺には、あの「阿修羅像」も!間近で拝観できます。


すき焼きと牛まぶし ももしき



「大和牛」をはじめ、奈良の食材を集めたすき焼きを食べられます。「大和牛」は奈良を代表するブランド牛。鎌倉時代から銘牛と記されているA4黒毛和牛です。





奈良市の中心部は国宝の寺院のみならず、お酒やグルメ、宿も楽しめます。
また、EXでは体験・限定品つきのチケットなどが販売されているので、うまく活用して奈良の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか!


JR東海の奈良観光キャンペーン『いざいざ奈良』第6弾となる興福寺編は8月28日よりスタートします。




リンク


JR東海「いざいざ奈良」興福寺編


全てJR東海・各施設関係者立ち会いのもと撮影






記事内の情報は全て掲載時点のものです。

  • 最新情報をいち早く入手!
  • 楽しい動画を発信中!
  • 今すぐ旅がしたくなる!