【2019/2/23】デビューしました!
2018年10月11日、東京メトロ丸ノ内線の新型車両「2000系」がお披露目されました。その様子を写真を中心にレポートします。
東京メトロ丸ノ内線「2000系」って?
かつての丸ノ内線を彷彿させる真っ赤な車体にサインウェーブ、車内外のデザインに『丸』をちりばめ、銀座線1000系で培った技術を更に発展させた最新技術を採用した新型車両です。
赤い丸ノ内線「2000系」の特徴
・約1.4倍の冷房能力
・一人あたりの座席幅を拡大し座り心地向上
さらに1編成6両全ての車両に
・フリースペース
・小物が置けるテーブルや荷物掛け
・携帯電話など小電力の充電が可能なコンセント(2口)
を設置していることなどが特徴です。
赤い丸ノ内線「2000系」外観
新しい丸ノ内線の“顔”とご対面!丸みと立体感のある顔です。
かつての丸ノ内線の車両を彷彿させる真っ赤なボディの車体は、遠くから見ても存在感抜群。
丸ノ内線2000系の大きな特徴でもある車端部の丸窓。実際見るととてもインパクトあります。
丸ノ内線の開業時からの代名詞である「サインウェーブ」もデザインに織り込まれています。
赤い丸ノ内線「2000系」車内
入った瞬間、黒と赤のシックな内装デザインが目に入り、1世代前の丸ノ内線(02系)とガラリと雰囲気が変わったなという第一印象を受けました。
車内には無料Wi-Fiも設置されます。
黒と赤のつり革もなかなかインパクトありました。
よくみると、車内のあちこちに『丸』デザインがちりばめられています。まず最初に目に留まったのが天井のドーム型の形状を持たせた丸デザイン。
シートは黒地に赤というシックなもの。
よく見ると赤色部分は丸ドット模様になっています。
仕切り部も大型で、ガラス部は丸ドット。
ビックリしたのが車端部の壁。黒地に大胆に『丸』がデザインされています。
この新しい丸ノ内線には1編成6両全ての車両にフリースペースが設置されています。写真左下にはテーブルも。その下には…
メトロ初となる、携帯電話など小電力の充電が可能なコンセント(2口)が設置されています。
コンセント横には荷物掛けのフック(5kgまで)もありました。
車端部のシートは黄色系の丸ドット。
荷棚は透明の強化ガラスで、載せた荷物がよく見えそうでした。
フリースペース(コンセントスペースの向かい側)には腰掛も。
各乗降ドアの上には17インチワイド液晶表示器が3画面搭載されています。
丸窓から、現在の丸ノ内線「02系」をのぞみます。
6号車(先頭車)の運転室の様子です。
2000系台車など
カーブ通過時の安全性向上とレールと車輪の摩擦によるキシリ音を低減する「片軸操舵台車」が採用されています。
蓄電池ボックスの様子。この車両は大規模停電などの異常時を想定し、万が一駅間に停止した際にも最寄り駅まで走行できるのです。
オフィシャル写真・PV
丸ノ内線の新型車両「2000系」は2022年度までに53編成318両を導入する予定となっています。
資料より
東京メトロ、日本に里帰りした丸ノ内線「500形」お披露目(2017/11/27記事)
駅がドラえもん一色に!小田急登戸駅に行ってみた(2019/02/26記事)