JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」お披露目

  • 公開 2019.12.12

2019年12月12日、JR東海のハイブリッド方式次期特急車両「HC85系」(試験走行車)がお披露目されました。その様子を写真を中心にレポートします。


HC85系


HC85系って?


特急「ひだ」「南紀」に使用している85系気動車の取替を見据えた、ハイブリッド方式の次期特急車両。


全座席にコンセントを設置。また一体成型による新型台車枠・振動検知装置など安全性を高めるための技術を新たに導入しています。


名称は、従来方式の「85系気動車」から技術革新したハイブリッド方式(Hybrid Car)の85系という意味を込め「HC85系」となっています。


ハイブリッド方式の鉄道車両では国内初の最高速度120km/hでの営業運転を目指します。



HC85系の外観



外観コンセプトは『漆器の持つまろやかさや艶のある質感』。


HC85系のロゴマーク

一体成型による新型台車を採用


HC85系の行先表示

カラーユニバーサルデザインに対応したフルカラーLED表示機を採用

従来の特急ひだ・南紀車両「キハ85系」(右)と並ぶ


HC85系は非電化区間を走る『電車』!?



ハイブリッド特急HC85系の車両記号は気動車(ディーゼル)を示す「キハ」あるいは無記号でもなく、電車を示す「クモハ」などに。

JR東海によると、エンジンを除けば回路・機器などほとんど電車のもの。できるだけ『電車』のメリットを享受できるようなクルマに仕上げた、という意味を込めたそうです。



なおHC85系は電気車運転免許(電車の運転免許でも内燃車運転免許(気動車;ディーゼルカーの運転免許でも、それぞれ足りないところ(補完教育)を研修として受ければ運転できるとのこと。

お披露目後に行われた構内運転(記事最下部に動画あり)では、内燃車運転免許を持っており補完教育を受けた運転士が運転したとのことです。


HC85系 車内



内装については、グリーン車(今回非公開)は「落ち着いた上質感」、普通車は「明るいワクワク感」をテーマとしています。


普通車も廊下側含め全席コンセント

最前列は大型テーブル



車内にもカラーユニバーサルデザインに対応した大型のフルカラーLED表示機を設置


大型荷物置き場



HC85系デッキ周り


乗降ドア上には防犯カメラ





HC85系多目的トイレ



HC85系 運転室・運転台





HC85系のポイント



HC85系の主要機器展示と諸元




ハイブリッド方式の旅客用鉄道車両では国内最大容量の主蓄電池を搭載


高効率の永久磁石同期発電機(PMSG)、永久磁石同期発動機(PMSM)を国内で初めて同時導入




今回完成したこの試験走行車を使って今後1年間を目途にハイブリッド技術の確立に向けた基本性能試験・長期耐久試験等を行い、その試験結果を踏まえ量産車は2022年度を目標に投入する予定で検討を進めています。


HC85系主要諸元表・その他資料


HC85系主要諸元表 デジタル列車無線も搭載

HC85系主要諸元表

ハイブリッド方式による走行イメージ


振動検知装置・車両地上間データ通信・2重系化等の推進について


快適性・利便性の向上について


補助電源装置・ブレーキ受量器・空気圧縮機について


動画


JR東海ハイブリッド特急「HC85系」車内外探検



JR東海「HC85系」車両区構内走行



JR東海「HC85系」車内放送・車内テロップ







記事内の情報は全て掲載時点のものです。

  • 最新情報をいち早く入手!
  • 楽しい動画を発信中!
  • 今すぐ旅がしたくなる!