2022年2月1日、JR東海の新形式の在来線通勤型電車「315系」の試乗列車に乗ってきました。その様子を動画・写真を中心に記事で紹介します。
動画(4分31秒)
315系って?
JR東海の会社発足前後に投入され、更新期を迎える「211系」などに代わる新型車両。最新技術を導入して、安全性・安定性のさらなる向上などを実現した、新しい形式の在来線通勤型電車です。
従来車両(211系)に比べ電力消費量を35%低減の省エネを実現、主要機器は2重系統化され故障しにくい電車となります。
取替え対象の主形式となる「211系」の座席はロングシートのため「315系」もロングシートとなり、座席幅は211系と比較し一人あたり1cm拡大します。
ドア上部にフルカラー液晶ディスプレイを設置するほか、1両につき5箇所の車内防犯カメラ、全車両に車椅子スペース、全編成に車椅子対応トイレを設置します。
また冷房機能は211系比で約3割向上し、AIによる自動学習・制御最適化機能を国内で初めて導入します。
JR東海の在来線車両で初となる非常走行用バッテリーを搭載、停電時などに最寄り駅まで走行が可能となる予定です(2022年夏以降順次、完成済み車両含め搭載開始予定)。
新型315系に乗車
3月にデビューするJR東海の新しい通勤型電車「315系」が入線!
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) February 1, 2022
これから試乗します。どんな感じか知りたい!という所などあればリプください。可能な範囲で見てきます! pic.twitter.com/2dZrvJBxFP
いよいよJR東海の新しい通勤型電車「315系」に乗り込みます! pic.twitter.com/KZeNBHqaxM
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) February 1, 2022
JR東海の新しい通勤型電車「315系」名古屋駅を発車しました。
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) February 1, 2022
車内の加速音と雰囲気、少しですがお楽しみ下さい。 pic.twitter.com/q6vaJtfKqr
シートの座り心地ですが、座面はフカフカタイプではなくちょっと硬めタイプです。
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) February 1, 2022
台車はハイブリッド特急HC85系と同じ構造で、軸バネの硬さを『上下・左右・前後』の方向ごとに設定されているそうです。
特に直接的な振動が少なく、乗り心地が向上している印象です。 pic.twitter.com/jfP5epS2gP
JR東海の新しい通勤型電車「315系」の運転席、前面展望の様子を少しどうぞ。 pic.twitter.com/ml4OkmQ8SH
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) February 1, 2022
改めてJR東海の新しい通勤型電車「315系」に乗っている様子をお届けします。
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) February 1, 2022
モーターが付いている車両も、低速のときは加速・減速時に音がしますが、それ以外はとても静かです。
そして新車の香りがします。 pic.twitter.com/WVUJH64NL7
いつから乗れるの?
315系のデビュー日は2022年3月5日で、最初の投入区間は中央本線 名古屋駅~中津川駅間。同区間は、特急車両を除き2023年度中に車両が315系に統一される予定です。
2025年度にかけて計352両を新製し、名古屋・静岡都市圏を中心に、東海道本線、関西本線等にも順次投入する計画です。