川崎ファミリー鉄道イベント「鉄道でハグくむ幸(鉄ハグ)」、2025年は11/3開催!
公式情報は川崎市の特設ページでご確認ください。
このページでは開催概要のほか、鉄ハグ企画協力(プロデュース)の鉄道新聞社として、鉄道新聞・日本子鉄協会ブースの出展詳細や、鉄ハグを存分に楽しんで頂くためのポイントをご紹介します!
鉄ハグって?
川崎市幸区は、JR貨物新鶴見機関区をはじめ、鉄道が見えるビュースポットが豊富にあります。そして見ることのできる車両の種類も豊富。幸区は鉄道の聖地であることを感じて頂くイベントです。
主催は川崎市幸区。プロデュース(企画協力)は、幸区に所在する「鉄道新聞社」です。
イベント概要
ミニ新幹線や、未就学児から楽しめるワークショップ、スタンプラリーなど、体験もりだくさん!無料コンテンツも沢山あります。
- イベント開催日時:2025年11月3日(月・祝) 10:00~16:00※雨天決行、荒天中止
- 場所:日吉出張所(神奈川県川崎市幸区南加瀬1-7-17)
- アクセス:JR横須賀線・湘南新宿ライン新川崎駅から徒歩10〜15分
- 入場無料(一部有料コンテンツあり)
2024年度は約2,400名が来場。本年度は場所を変えて合同庁舎まるごと、出展数もパワーアップで開催します!
イベントのポイント
- 去年までと会場が変わるよ!
- 駅から貨物線の線路沿いに、トレインビューを楽しみながら来場できる
- 新鶴見機関区の上にかかる鹿島田こ線歩道橋に、過去と現在の風景を比較できる写真展示もあるので要チェック!
- 出展数が増え『幸区×鉄道』の様々な企業・団体が集結
- 小さなお子様から大人まで楽しめるコンテンツ
- 当日は丘の上にある入場無料の夢見ヶ崎動物公園「秋の動物園まつり」も同時開催!ハシゴすれば1日楽しめちゃう!スタンプラリーも開催。
鉄道新聞社の出展詳細
各内容は、詳細決定次第追記します。
ミニ新幹線「かもめ」運行
協賛:福禄不動産有限会社
本年は、『〜円以上のお買い上げで乗車券プレゼント』ではなく、1席あたりの乗車料金を乗車時にお支払い(現金のみ)
※料金は会場でご確認ください。
※乗車列が伸びた場合、入場制限する場合があります。その際はぜひ他のコンテンツを楽しんで頂き、再度お越しください。
※日本子鉄協会の中の子鉄クラブ員は子鉄時間17号を持ってきてね!1回無料で乗れるよ!
※↑会場でも17号を販売。お買い求めの方も1回無料乗車対象
こてきょんノートプレゼント
日本子鉄協会のLINE友だち登録(無料)で、もれなくこてきょんノートプレゼント!(既存会員・当日登録ともに対象。十分な量を用意しますが限りがあります。)
オリジナルグッズ販売
日本子鉄協会キャラクター「こてきょん」グッズや、日本子鉄協会会報誌「子鉄時間」最新号(ミニ新幹線乗車券つき)などを販売!
歴代南武線模型展示
昨年大好評だった、歴代南武線の鉄道模型や写真、貴重な部品を展示!
取材ムービー放映
鉄道会社オフィシャル取材の鉄道新聞社による、新型車両報道公開のレポートムービーなどを放映します(予定)。
福岡えきちょう常駐
見つけたら気軽に声を掛けてね!
サポーターズクラブ員へのプレゼント
日本子鉄協会のサポーターズクラブ「子鉄クラブ」のブロンズカード会員・シルバーカード会員はカード提示で、それぞれ非売品ノベルティプレゼント。「おとな部」はLINE内の会員証提示でプレゼント。(当日会場内で福岡えきちょうを見つけて声かけてね!)
その他にも鉄道コンテンツがいっぱい!
JR東日本トレインシミュレータ体験 出展 追加決定!
この体験には当日整理券が必要です。なくなり次第終了となります。
全体の詳細は、川崎市の特設ページ↓をご確認ください。
みなさまのお越しをお待ちしています!