2025年3月8日に、JR南武線 尻手駅にて、日本子鉄協会(運営:鉄道新聞社)によるこども記者体験が開催されました。
JR南武線 尻手駅に潜入&密着取材。
駅の機能やお仕事について学んだ後、マジックハンドや起床装置を体験。駅長にインタビューもしました。
そのあとは尻手駅会議室で、こども編集会議&新聞づくり。そして新聞は尻手駅構内に掲出されました!
予告
2025年4月下旬にも、こども記者体験開催予定!詳しくは記事下部で♪
【動画】えきちょうが掲出の様子みてきた










新聞が尻手駅構内に掲出されました!
ぜひ見に来てくださいね!
掲示期間:3/16(日)~4/25(金)
掲示駅:JR南武線 尻手駅(川崎駅から1駅)
掲示場所:1番線ホーム、エレベータに向かう通路
2025.4月も、こども記者体験開催!
2025.4月下旬、こども記者体験開催予定!
・東海エリア
・未就学向け
・試乗列車にも乗れるよ!
・サポーターズクラブ「子鉄クラブ」会員が抽選対象予定
(小学生が参加できるイベントは別途企画中♪)
応募方法など、募集詳細は日本子鉄協会LINEでお知らせします!4/10頃以降募集開始予定
→LINE友だち登録(無料)はこちら
今回のイベントは日本子鉄協会の中のサポーターズクラブ「子鉄クラブ」が対象でした。
→「子鉄クラブ」の詳細はこちら
できた新聞はこちら!
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
今回の参加ファミリーの感想を紹介するよ!(一部抜粋)
※今回は日本子鉄協会の中のサポーターズクラブ「子鉄クラブ」が抽選対象でした。
すばらしい企画でした。
最後にレポートを作成する点も、成長の機会を与えてるくれるすばらしい提案だと思います。
スタッフさんも多く、やさしく対応してくださり、安心して参加できました。
他に類を見ない、すばらしい企画だと思います。
他所だと5桁の金額を徴収されることもあるほどの、有益さでした。
子鉄新幹線ぶりのイベント。まだ字も書けない3歳児に新聞記者ができるかとても不安でしたが、一応行く前にひらがなを練習する!とやる気を出して頑張っていました。
一生懸命写真を撮り、体験をし、パパの力を借りながら文字を書いて新聞を作り……本人は非常に楽しめたようです。
父親と参加しましたが、終わったあと目をきらきらさせながら、私に今日やった事をたくさんお話をしてくれました。
福岡えきちょうに会えたこともすごく嬉しかったようです。またえきちょうとマジックハンドをやりたいと言っています。
本当にありがとうございました!
そして帰りに東京駅でドクターイエローを見てきたようです。帰り道も沢山電車が見れて、とっても幸せだったようです。
普段なかなか見ることの出来ないところへ潜入できたり、知られざる工夫なども知ることが出来、子供だけでなく親も大変満足のいく内容でした。
これが無料で体験できるなんて感動です。むしろ有料でも良いので回数を増やしてたくさんの子鉄に経験させてあげてほしいです。
運転手さん、車掌さんとは常日頃お姿をみていて子どももお仕事をイメージしていたと思うが、今回駅でお仕事している方々に直接お会いし、お話も伺うことができて、より多くの方々に電車が支えられているんだとイメージを持ってくれただろうと感じました。
記者になって取材をして新聞を作るというスタンスがとても良かったと思います。
体験して楽しんで終わりではなく、"鉄道のお仕事"と意識して学ぶことができたと思います。
同年代の子と一緒だったのも良い刺激になりました。子鉄仲間と出会えて楽しそうでした。
なにより業務中のお忙しい中、駅長さんをはじめたくさんの鉄道員さんが丁寧に教えてくださり、とてもありがたかったです。
素敵な企画をありがとうございました。
会報誌の記事を読んで、どんな風に新聞を書くのか予習できたのが良かったです。
最後の方は疲れてグダグダしてしまいましたが、新聞も全て書ききり、初めてのカメラにも挑戦し、子鉄記者として大成功だったと思います!
普段入れない駅長室に入れたり、自動起床装置やマジックハンドの体験をしたり、駅員さん方のお話を聞けて盛りだくさんでとても貴重な体験でした。
(恥ずかしがってあまり挨拶できなくてすみません)
息子は家に帰ってから今日の流れを駅員さんになり切って2時間ロールプレイングしていました。
5歳になったばかりでやっとひらがなが書けるようになったばかりのため、正直新聞を書くのは大丈夫かな?と少し心配していました。ところが、大きな写真シールを用意していただいたのと、記載欄がとてもわかりやすいため、自力で文章が書けて、驚きました。
小鉄協会の方々、駅長さん、駅員さんが皆とても優しく子どもたちに笑顔で対応してくれたのがとても嬉しかったです。
今日の体験の流れは、待ち時間が少なく、わかりやすくてスムーズでした。
限られた時間とスペースの中でも、今までより多くの子どもたちが参加できるスケジュールが組まれていたのが素晴らしいと思いました。
ますます親子で鉄道ファンになりました!
子供はマジックハンドと起床装置の体験に大興奮でした。駅員さんもスタッフさんも温かく素敵な雰囲気の中、貴重な体験をさせて頂けておやとしても嬉しかったです。下の子へのご配慮も本当にありがとうございました。
普段入れない場に入って、本や雑誌でしか見たことがなかった起床装置や落とし物マジックハンドを経験させていただき、今も興奮しながら父親に話しているところです。ありがたい経験をさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。