ここは新幹線の中…!?いえ、カフェの中!
京都鉄道博物館のすぐ近くにオープンした新しい鉄道カフェに行ってきました。

京都鉄道博物館から5分ほど歩いたところに、電車オーラ満点のカフェが!

店内に入ると本物の鉄道部品の数々がお出迎え!その数に圧倒されます

発車ベルも本当に鳴ります!

本物の部品は店長が小さい頃からコツコツ集めてきたもの。

2階は新幹線の座席がズラリ!そして壁も新幹線、景色もモニターで流れます!

E6系こまちの座席も。

ドリンク・フードも充実しており、『なぜこんなものが!?』というような部品を眺めながら楽しむことができます。
営業時間など詳細は、お店のSNSをチェックしてください!
近日、店長インタビュー動画も公開予定!お楽しみに♪
リンク
「カフェたあた」で会報誌「子鉄時間」取り扱いが決定!
鉄道新聞社が運営、日本子鉄協会が毎月発行している会報誌「子鉄時間」は原則サポーターズクラブ(月額会員)にお届けしていますが、がついに関東と関西で店頭販売が決定!
関西の取り扱い店は、この「カフェたあた」さまとなります!
冊子版では迫力ある写真で掲載中!
鉄道新聞社が運営「日本子鉄協会」の会報誌「子鉄時間11号」(2025/4/30発行)では見開きの連載特集で「鉄道カフェたあた」を掲載!
ファミリーのみならず、大人の方も入手可能です!
入手方法は、↓下記「会報誌についてはこちら」をタップしてご確認ください。